カズログ

当ブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

【車は必要?】地方での通勤時間ってどれぐらい?移動手段についてご紹介

2023.02.22

近年、テレワークなどの需要により自宅で仕事をすることによって通勤に時間を使わなくなったという方もいらっしゃるかと思います。

そんな中、首都圏と地方での通勤時間はどれくらい時間がかかるのでしょうか。

以下の内容について簡単ですがご紹介します。

それでは見ていきましょう!

【車は必要?】地方での通勤時間ってどれぐらい?移動手段についてご紹介

※掲載の情報、価格等については2023年2月22日時点の記事となります。

この記事を書いた人

山陰のカズ

(さんいんのかず)

キングでもYouTuberでもない山陰のカズです。

ツイッターはこちら

スポンサーリンク

全国の通勤時間

全国の通勤時間は統計局ホームページ/平成 28 年社会生活基本調査 47 都道府県ランキングによると

全国平均 1 時間 19 分となっています。

往復の通勤時間ですが地方に住んでいる人からするとびっくりしますよね。

1 日のうち、通勤に多くの時間を使っているのが分かります。

ちなみにですが山陰での通勤時間は島根県が 58 分、鳥取県が 59 分で両県とも 1 時間を切っており平均より大きく下回っています

通勤時間を短くすることで他に時間を使うこともできるので時間の節約は重要です。

もちろん、平均以上、平均以下の時間で通勤されている方も多いかと思いますが普段から自分の通勤時間がどれくらいかかっているのか参考にしてみてください。

>>統計局ホームページ/平成 28 年社会生活基本調査 47 都道府県ランキング

車移動がメイン

車移動がメイン

地方の場合、どうしても車移動がメインとなります。

特に山陰地方は本当に車がないと困ります。

地方でも大きな都市など電車、バスや自転車で移動通勤をしている人も多くいますがそれはある程度の公共交通機関が通っている場所に限ります。

地方の場合は原則、車での移動だと考えてください。

観光や旅行の際はレンタカーやカーシェアが便利です。

山陰地方は横に長く、2023 年 2 月 22 日現在では高速道路の山陰自動車道も全線開通していません。

いずれ全線開通となりますが移動には距離があり車での移動が便利で楽といったメリットもあります。

車通勤のメリット

車を持たない人からしたら車を持つメリットやデメリットが分かりづらいですよね。

簡単ですがメリットについてご紹介します。

自分の好きな時間に移動できる

なんといっても自分の好きな時間に好きな場所に移動できる点です。

これは大きなメリットといえます。

電車やバスの場合、発射時刻が決まっている為好きに目的地まで移動することができません。

車の場合、自分で運転するので好きなタイミングで移動ができます。

運転スキルが身に付く

運転していない人や免許を持たない人に比べて運転する機会が多いので自然と運転するスキルが身に付きます。

初めての人やしばらく運転していない人にとってはいきなり運転するのはとても緊張するものです。

通勤で運転しなければいけない環境にいることで運転がうまくなる方もいるかと思います。

自分の空間ができる

車は個室であり自分の空間が生まれます。

歌を歌ったり音楽を聴いたりプライベート空間へと変わります。

普段から自分の居場所が無かったり自宅に居ずらい方も車の中は自分の居場所になるかもしれません。

デメリット

反対に車を持つことによるデメリットも存在します。

よく言われているデメリットを簡単にまとめてみました。

ガソリン代がかかる

最近ではハイブリッドや電気自動車など従来の車に比べてガソリンを使わない車も登場していますが少なからずガソリン代がかかります。

年間で考えると結構な金額になるので

維持費がかかる

車にはガソリン代の他に車を維持する為の維持費が多くかかります。

車を持っているだけでお金がかかるんですね。

また、万が一の事故などに備えて保険などに入る必要もあるでしょう。

「車は金食い虫」と言われますがかかってくるコストはバカにできません。

多くの出費が必要になります。

自動車免許を取得する必要がある

当たり前ですが車を運転するには自動車免許が必要になります。

自動車免許を取得するのにお金が必要になります。

運転免許証は本人確認書類として有名ですが最近ではマイナンバーカードなど身分証明の代わりになるものが多く登場しています。

身分証明のためにわざわざ運転免許証を取得する必要もなくなりつつあるかもしれません。

車が必要な人、不要な人

車が必要な人、不要な人

車が必要かどうかは自分の住む環境によって車を持つ必要があるかです。

ちなみにですが私は学生時代、公共交通機関のみだったので車は持ちませんでした。

社会人になり、どうしても車が必要になり職場でもプライベートでも車に乗っています。

車を持つメリット、デメリットはありますが便利な反面、多くのお金がかかります。

自分の環境によって本当に必要なのか再度検討してみましょう。

代替手段を考える

代替手段を考える

もし、車の取得が難しい場合や不要だと感じたら車に変わる手段を検討してみると良いでしょう。

電車やバスなどの公共交通機関がある環境に移ることも必要かもしれません。

住む場所を変えることで車を手放すことができます。

本当に必要な時だけレンタカーやカーシェアを使えば維持費などのコストを抑えることもできるかと思います。

地方の中でも比較的主要な場所に住んでいるなら自転車など移動するのにお金がかからない手段もあるでしょう。

自分の環境次第では車が不要な生活ができるかもしれません。

まとめ

  • check 地方の移動手段は車がメイン
  • check 車は便利な反面お金がかかる
  • check 公共交通機関や自転車など代替手段で代用できるかも
  • check 住む環境によって必要か検討してみる

いかがだったでしょうか。

車での移動がメインの地方の場合、維持費にお金がかかってしまいます。

車を持たない生活がベストですが地方だとそうはいきません。

自分の住む場所など環境によって車の必要性を検討するのも良いかと思います。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

関連記事

    • 安くて早い!1000円カットの魅力と注意点について解説

    ヘアカットは何気にお金がかかりますよね。 皆さんはヘアカットにどのくらいお金をかけていますか。 ヘアカラーをしたり、カットする回数によってはもっ...

    update2023.01.27

    • ディスカウントストアーのトライアルってどんなお店?

    皆さんはトライアルってどんなスーパーかご存知ですか? 最近やたらと多くの店舗が存在し、テレビなどのメディアでも取り上げられることが多くなったデ...

    update2022.12.03

    • エコバッグは安いのが良い?その理由とオススメをご紹介

    環境問題に配慮した取り組みが日本でも活発になっていますが、先駆けとして始まったレジ袋有料化。 当たり前のように無料でもらって使っていたレジ袋が...

    update2022.11.02

    • 【キャンペーンも】コンビニのお得情報を手に入れる方法をご紹介

    いつでも売っているコンビニはとても便利な存在ですが節約するには難しいですよね。 慣れてしまうと節約できない・・・。 そんな方にコンビニならではの...

    update2022.09.25