カズログ

ファミリーマートのWi-Fiサービスが終了!どうしたら良いの?代替案をご紹介

多くの場所で無料で利用ができるWi-Fiサービス。

コンビニのWi-Fiも有名ですが中でもファミリーマートの無料Wi-FiサービスであるFamima_Wi-Fiは結構利用されている方も多いかと思います。

しかし、このファミリーマートの無料Wi-Fiがなんとサービス終了になってしまいます。

利用されていた方は今後どうしたら良いのでしょうか。

Famima_Wi-Fiの詳細と今後の代替案をご紹介します。

※掲載の情報、価格等については2022年7月30日時点の記事となります。

この記事を書いた人

山陰のカズ

(さんいんのかず)

キングでもYouTuberでもない山陰のカズです。

ツイッターはこちら

スポンサーリンク

ファミリーマートがWi-Fiを中止

ファミリーマートがWi-Fiを中止

ファミリーマートは無料Wi-Fiサービスの「Famima_Wi-Fi」を2022年7月31日に終了します。

セブン-イレブンに続いてファミリーマートも独自Wi-Fiサービスの終了を発表しました。

セブン-イレブンのWi-Fiサービス終了については下記記事をご参照ください。

ファミリーマートは多くのWi-Fiがあり、中でも独自のWi-FiサービスであるFamima_Wi-Fiは結構利用されている方も多いかと思います。

簡単に接続できる点や使いやすさなどで好まれていたWi-Fiサービスです。

ファミマWi-Fiとは

ファミマWi-Fiとはどのようなサービスだったのでしょうか。

ファミマWi-Fiはファミリーマート内で使用可能なWi-Fiサービスです。

無料でWi-Fiに接続ができ、ウェブブラウザもしくはアプリから利用可能でした。

利用時間に制限はあるものの、無料で利用できるとあって人気だったのではないでしょうか。

結構利用されている方も多かっただけにファミマWi-Fiの終了は残念です。

なぜ使えなくなったのか

セブン-イレブンのWi-Fiサービス終了の記事と似てしましますが、やはりWi-Fiサービスの使い勝手とは裏腹に駐車場の利用により売り上げにつながらないことが大きな要因の1つではないかと思います。

また、Wi-Fi設備の維持費なども負担となっている場合があります。

売り上げにつながる部分を確保しつつ、不要なコストはカットする方向になったのかもしれません。

いずれにせよファミリーマート独自のWi-Fiサービスが終了することで名残惜しむ声も多く残念に思う方も多いのは事実です。

他のWi-Fiはあるの?

ファミリーマートのWi-Fiサービスが終了する声が多い中、コンビニ各社も全てのWi-Fiをやめているわけではありません。

この記事を書いている時点では、ローソンはまだ独自のWi-Fiサービスを展開しています。

もちろんファミリーマートもWi-Fiを完全に無くしてしまったわけではないんです。

ファミリーマートではこの記事で後述するd Wi-Fiが利用可能です。

d Wi-Fiがオススメ

d Wi-Fi

ファミリーマートは残念ながら独自のWi-FiサービスであるFamima_Wi-Fiを終了してしまいます。

しかし、ドコモが提供するd Wi-Fiは引き続き利用可能なのでオススメです。

つまり、Famima_Wi-Fiサービスが終了しても問題はありません。

従来よりd Wi-Fiを利用している方であれば、抵抗なく使うことができます。

初めての方でも簡単な会員登録ですぐに利用することが可能です。

>>d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ

d Wi-Fiについては下記記事に詳しく書いていますのでご覧ください。

まとめ

  • ファミリーマートのWi-FiサービスであるFamima_Wi-Fiが終了
  • 終了日は2022年7月31日
  • 終了以降は利用不可
  • ドコモが提供するd Wi-Fiは引き続き利用可能

ファミリーマート独自のWi-Fiサービスが終了してしまうのは残念ですが、ドコモのd Wi-Fiが利用できるのはありがたいですよね。

ありがたく使うとともに、常識の範囲内でお店にも他のお客さんにも迷惑がかからないよう、節度を持って利用していきましょう。

スポンサーリンク

関連記事