カズログ

記事一覧

履いてない靴はいらない?靴は最低限だけでいい理由
  • 履いてない靴はいらない?靴は最低限だけでいい理由

皆さんは玄関にある靴、シューズボックスに収納されている靴、合わせて何足お持ちですか? 中には 買ったは良いけどほとんど履いていない 全く履いていない 勢いで買ってしまった 飽きてしまっている など結局履いていない靴が溜まっている人はいませんか。

update2022.02.10

安いヘアーカットは質が良くない?1000円カットの特徴の利用する価値
  • 安いヘアーカットは質が良くない?1000円カットの特徴の利用する価値

皆さん、ヘアーカットはどうされていますか? 行きつけのお店があったり自分で切っている方もいらっしゃるかと思います。 私もですがヘアーカットについて、ある程度短くなっていればいいかなぐらいでこれといったこだわりがありません。

update2022.02.09

バラバラになる鍵はカラビナでまとめるのがおすすめ
  • バラバラになる鍵はカラビナでまとめるのがおすすめ

単に鍵と言ってもたくさんの鍵があります。 自分の所有物や家族、仕事上においてどうしても鍵は必要になってしまい、手放せない存在です。 例えば 家の鍵 車の鍵 ロッカーの鍵 机の引き出しの鍵 など、多くの鍵を持ち歩く人もいるのではないでしょうか。

update2022.02.07

たくさん存在するポイントカード、どれを貯めるのがいい?
  • たくさん存在するポイントカード、どれを貯めるのがいい?

ポイントカードと言えば、誰でも持っているという印象ですが、とりあえず貯めておけばいいかなと思って作ったはいいが、結局使わずに期限が失効してしまったなんてこと、ありませんか?

update2022.02.06

ディスカウントストアのラ・ムーとディオが安いのでおすすめ!その魅力とは
  • ディスカウントストアのラ・ムーとディオが安いのでおすすめ!その魅力とは

ディスカウントストアが当たり前に展開している今、多くのお店でお客の争奪戦が繰り広げられていることと思います。 田舎でも例外ではなく、買い物はやはり安いに越したことはないですよね。

update2022.02.02

100円ショップの小銭入れを購入してみた
  • 100円ショップの小銭入れを購入してみた

近年、硬貨やお札を使う機会も少なくなってきました。 実際、ほとんどをキャッシュレス決済にしている私は基本的にカード払いをしています。 使えない店はそもそも選択肢から外しているのですがどうしてもそこで買い物をする場合、硬貨やお札を使用する機会も少なからず存在します。

update2022.02.01

コンビニを極力利用しないほうが良い理由
  • コンビニを極力利用しないほうが良い理由

田舎にも当たり前のようにできたコンビニ。 昔は都会にしかなかったものが店舗数を急拡大して田舎にやってきました。 山陰ではセブンイレブンが島根県西部にしかなかったのが当たり前に存在するようになりました。

update2022.01.31

カードを効率よく管理する方法
  • カードを効率よく管理する方法

ポイントカードにクレジットカード、銀行のキャッシュカードに行かなくなったスタンプカードなどなにかとカードを持つ時代。 いらないポイントカードなどはやめるのが手っ取り早いのですがそう簡単には手放せなかったりします。

update2022.01.30

電子書籍で読もう!紙とおさらばできる電子書籍端末の活用法
  • 電子書籍で読もう!紙とおさらばできる電子書籍端末の活用法

電子書籍、みなさんは使っているのでしょうか。私も使っているのですがバリバリ活用しているわけではありません。 文庫本だけでなく、漫画もあまり好きではありませんでした。 せいぜいコンビニに売っている雑誌をパラパラとめくる程度です。

update2022.01.27

飲み物を自動販売機で買わないほうが良い理由
  • 飲み物を自動販売機で買わないほうが良い理由

自動販売機はいつでも好きな時に飲み物を買うことができるとても便利なものです。 昔と比べて種類も増えて選択肢が広くなったことにより、各社さまざまな飲み物を出していますよね。

update2022.01.26